春の健康診断で歯石・歯周炎を指摘されたけどそのままにしている、
暑くなってきてお口の臭いが気になっている、
そんな方々に朗報です。
昨年大変好評いただいた歯石除去の推進月間を、今年も実施します!
期間:2020年8月1日(土)~8月31日(月)
対象:犬・猫
内容:歯石除去(左記に必要な麻酔料・点滴・内服薬を含む)費用20%割引
(抜歯やフラップ手術など、プラスアルファ必要になった歯科処置費用は割引適用外となります)
一度、歯石になってしまった汚れは歯磨きやガムだけでは取ることはできません。
また、表面の歯石や歯垢を取るだけでも十分ではありません。
(ましてや、無麻酔の歯石除去は日本小動物歯科研究会においても非推奨となっております)
体に悪影響を及ぼす歯周病菌は歯周ポケット内の酸素の届かないところで増殖する嫌気性菌なのです・・・。
歯肉炎・歯周炎を放っておくと
①口臭がひどくなる
②歯のグラつきがでてくる
③重度になると顎の骨が溶ける
④肝臓や腎臓、心臓など二次的な病気へ発展する
そんな歯周病の原因の一つである歯石除去をしてあげましょう!
犬猫の歯石除去(≒歯周病ケア)のためには全身麻酔が必要です。
こちらについては別に詳しく書いておりますのでご確認ください。
口腔内の健康は、全身の健康につながります!
「たかが歯…」と考えず、悪化する前に口腔内をキレイに維持してあげましょう。
費用や処置内容について、お気軽にお問い合わせください。
はな動物病院
住所:愛媛県松山市井門町1212-2
松山中央高校とサンパークの間、
はなみずき通りや松山ICどちらからもアクセスしやすい場所です
☎ 089-948-4893
0コメント